〒165-0022 東京都中野区江古田1丁目26-9
定休日 | 日曜 祝日 |
---|
★オイル交換:(タイヤ空気圧調整・チェーン、ブレーキ、灯火類点検作業付) ※オイルフィルター交換は、作業難度に合わせ工賃を申し受けます。 オイル交換はメンテナンスの基本です。ですから、定期的にお越しいただけるよう、敢えて工賃を無料にして、かつ簡単な点検もセットにしています。気楽にオイル交換に来ていただくことで、必要なメンテナンスを提案できますから、お客様にとっても当工房にとってもメリットがあるとの考えです。 常時在庫オイル <交換オイル> ・10W40 / 2,000円(1L) 100%化学合成で、オールマイティーに使えるコストパフォーマンスに優れたオイルです。 ・ 【Castrol】 5W50/3,000円(1L) 性能が優れたオイルです。モトクロッサーなどハイパフォーマンスエンジンの定番オイルです。 ※その他のオイルもお取り寄せします。 オイルの選択で一番重要なのは粘度・添加剤など成分が、エンジンに合うか合わないかです。高いオイルを入れれば良いというものではありませんので迷ったら相談下さい。 ※上記オイル以外の交換作業は、交換工賃を申し受けます。 |
【工賃】
算出方法は 時間工賃×メーカー標準整備時間=工賃 です
「お客様に定額でサービスを提供できるように」
フラットレートの趣旨を鑑みて、あらかじめ整備する車体の状態に合わせた時間工賃を設定させていただきます。「旧いバイクだから手間がかかったよ」と、後になってから工賃が上乗せされるのは、お客様に不安や不信を抱かせかねないからです。
基本工賃 1時間¥10,000 絶版車等 ¥10000〜
ほぼ新車に近い状態と何十年も経た状態では、整備する労力は全く異なります。
オイル漏れをおこしたエンジンに泥や砂利が大量にこびりついて汚れていたら、内部に入り込まないように掃除をしてからでないと分解できません。
ボルト・ナットが錆びて固着し、潤滑剤や熱を加えても緩まないことも多いです。
痛んだねじ山は、タップやダイスで修正してから締め付けます。
可動する部分に水分が入り込み、錆が酷くて研磨しなくてはならない場合も多々あります。
ガスケットは経年劣化すると石のように固くなります。カッターの刃では易々と剥がれてくれません。
どれも、新車状態ではあり得ないことです。
整備時間の大半を費やす労力ですから、賃金を頂かなければ商売が成り立ちません。
あらかじめ、労力に応じた工賃を設定することで、より正確な定額料金の算出ができるものと考えます。
ご理解いただけましたら幸甚に存じます。
メーカー標準整備時間の算出方法については以下のリンクを参照ください。
http://www.nakamura-mc.com/article/15807601.html
参考工賃表
ブレーキパッド交換 | 2,000円〜 キャリパー1つにつき (クリーニング作業必須のため) |
チェーン交換(クリップジョイント) | 3,000円〜 (クリーニング含まず) |
前後スプロケット+チェーン交換 | 8,000円〜(社外スプロケットの場合 純正の場合はメーカー標準工数) |
タイヤ交換+ホイールバランス(チューブレス、チューブタイヤ) | 3,000円〜(当店新品タイヤ購入の場合) |
フロントフォークオイル交換(1本) | 10,000円〜(分離加圧式) |
ブレーキフルード交換(オイルライン/系統) | 1500円〜フルード代込み 通常はDOT4のメーカー純正品を使用します。 別料金になりますが、ご要望や使用用途に合わせて、スーパーDOT4 【街乗りからサーキットまで対応する、高い沸点ながら耐久性もある、DOT4規格クリアのワコーズSP−4 】 (100cc350円)、低温度でもタッチの変わらぬ、ABS搭載車にも使用できるDOT5.1(100cc380円)もございます。ハーレー用DOT5(100cc700円),マグラクラッチ用ミネラルオイル(100cc1200円)も在庫あります。交換時にご相談下さい。 |
パンク修理(チューブレス/1ヶ所) | 3000円/追加1ヶ所につき500円 |
パンク修理(チューブ) | カブ等原付は3000円(チューブ代含まず、 チューブ交換推奨します。) ※アメリカンバイクなど、ホイール脱着が困難な車種は別途見積もりになります |
プラグ交換 | 1,000円〜(車種により金額が変わります。お問い合わせ下さい。) |
エアエレメント清掃(湿式・MX車等) | 2,000円〜※乾くまで時間がかかる為、お時間頂きます。 |
スポーク張替え・リム組み | 15,000円〜(ホイール、タイヤ脱着工賃は含まず)タイヤ脱着作業はプラス¥3000〜(再利用が危険と判断したタイヤは装着をお断りすることがあります) |
エンジンオーバーホール | 要お見積り |
ハンドル交換 | 6,000円〜 |
グリスアップ(ステム・スイングアーム・リンク・サスペンション・ハブ前後/MX車) | 一箇所につき10,000円〜(性能が優れたグリスでグリスアップすると各部の耐久性が違います) 要お見積り 保安部品付きは工賃加算されます |
※料金は税抜きです。車種によっては工賃も変わります。
見積りがむずかしい改造・特殊作業
改造や特殊な作業は、通常のメンテナンスや部品交換と異なり、「相場」というものが
ありません。ご要望の内容、車両の状態、難易度は千差万別で、車両ごとの「現物合わせ」、
ケースバイケースの対応がほとんどです。また、一部の作業はクオリティ向上のために
外注する場合もあります。そのため、見積りと作業期間は、ご要望の内容を確認し、必要な
作業、部品のリストアップ、外注に要する費用・時間などが出そろった段階で初めて算出
できます。また、作業を進めるなかで関連部分に不具合が発見されることも多く、そのような
場合には、状況をお伝えした上で新たに作業を追加する必要が生じることもあります。
このように、改造や特殊作業を円滑に、納得していただける状態で進めるためには、
お客様とのコミニュケーションがとても大切だということをご理解いただきたいと思います。
【自賠責保険料金】 令和5年4月現在
12ヶ月 | 24ヶ月 | 25ヶ月 | 36ヶ月 | 48ヶ月 | 60ヶ月 | |
原付 (125cc以下) | 6,910円 | 8,560円 | − | 10,170円 | 11,760円 | 13,310円 |
軽二輪 (126cc〜250cc) | 7,100円 | 8,920円 | − | 10,710円 | 12,470円 | 14,200円 |
小型二輪 (251cc〜) | 7,010円 | 8,760円 | 8,910円 | 10,490円 | 10,630円(37ヵ月)− | − |
取り扱い商品ブランド
・オメガオイル オイル・グリース
・キャタクリーン 燃料添加剤
取り扱いサービス
・ジャックス ショッピングクレジット
・自動車共済 自賠責共済