バイクで何をしたいのか、どのように楽しみたいのか、なにを「やりたい」のか まずは「やりたいこと」を教えてください

  お客様の目的はなんでしょうか。

バイクで何をしたいのか、どのように楽しみたいのか、なにを「やりたい」のか。

  • 楽しく乗れればそれでいい、
  • ライディングテクニックを磨きたい、
  • ガンガン走りたい、ツーリングに行きたい、
  • 足にしか使わない、
  • 釣りにいくのに乗りたい、
  • 通勤にしか使わない、
  • 走行会や草レースに出たい、
  • サーキットやコースでスポーツ走行をしたい、とにかくタイムを上げたい、昇格したい、
  • 見た目をかっこよくカスタマイズしたい
  • 乗りにくくてもいいので面白いバイクに乗りたい
  • バイクいじりが好きだ

などお客様によって様々な目的があります。

 当工房は、そのような方々のお役に立ちたいのです。

お客様の「やりたいこと」に合わせて、なるべく効率的に少ないコストでお客様に価値を提供したいのです。

 例えば、毎週のようにツーリングしたり、ガンガン乗り回す方には、あまり改造はせず、メンテナンスを重視した提案をします。お金をなるべくガソリン代に使っていただきたいなと思います。

 サーキットやコースでタイムを出したい方には、メンテナンスとセットアップの提案をします。また、タイヤ交換程度はご自身でできるように指導したりもします。

 

  当工房はカスタム専門店ではありません

カスタム専門店は、ボルトオンパーツを多用しないでオリジナリティーのあるマシンを製作したり、エンジンパワーを確実に上げるといった目標をもって仕事をしています。お客様は自分のマシンに個性をだしたり、スペック向上のためにお金を払うのです。

 

一方、当工房は、お客様のニーズに合わせたご提案をして、お客様にとって必要な作業をしています。ですから、お客様がカスタムだけに興味があるなら、お役に立てないかもしれません。

 

  基本的に、メーカーが製作した車両はバランスがとれていますから、ご自身に合わせてサスペンションを微調整する程度で、改造せずとも問題なく走ります。(たまに対策しないとならないものもあります)

ですから、当工房では意味のない純正流用などの改造はお受けしておりません。取り付けられるというだけで改造するとネガが発生します。

見た目を変えたりグレードアップが理由で、オーリンズサスペンションにしたいとか、プロサーキットのマフラーを取り付けたいとか、そのようなご希望でしたらお受けできます。

 

全てが底上げされて良くなるといった改造は、ほぼありません。私の考える改造とは、ノーマルのもつ絶妙なバランスを敢えて変更することです。尖った方向に改造すればするほどバランスが崩れ、帳尻をあわせるために他の箇所も強化する必要があります。

ですから、尖った改造をするのはレースに勝つなど目的があって意図的にしているのを除けば、わざわざ泥沼にはまりにいくようなものです。

 

 意味のある改造とは

例えば、レースを追っているお客様がいて、レギュレーションで許される限りのエンジンチューンを行ったとします。

エンジンパワーが上がれば、エンジンの耐久力は下がり、足周りの消耗は激しくなります。ですが、タイムが良くなったのならこの改造は意味があります。なぜなら、タイムアップという目標が達成されているからです。

もちろん、必ず走行後に異常がないか点検して、消耗部品を定期的に交換することが重要だとご理解いただいた上でのことです。

ですから、レースに出るわけではなく、ツーリングでガンガン走る方は、エンジンチューニングは必要はありませんし、しない方が良いのです。 

  一つ例を挙げますと、6V電装のヤマハXT500はヘッドライトが暗く、夜間走行に不安があります。しかし、電装を12Vすることによってヘッドライトが明るくなって、旧いバイクでもナイトランを楽しむことができるのです。これが意味のある改造です。

 

お客様が「満足」しているのならそれでいい

色々と申し上げましたが、当工房は、意見を押し付けたり、お客様の「やりたいこと」や「いい」と思うものを否定しません。

それが実際に効果があるのか、意味があるのか、そんなことよりお客様が「満足」しているのであれば、その時点で意味があるからです。仮に、世間で「オカルトパーツ」と呼ばれているものであっても、本人が効果があると思っているのならそれで良いと思います。

お客様が「このオイル以外信用できない」とおっしゃるのなら、取り寄せたり、持ち込んでいただいてます。

また、お客様によっては、街乗り、ツーリングバイクに物足りなさを感じて改造したくなる場合もあります。 実際、前後サスペンションのチューニングや、ホイール、タイヤの変更やエンジンチューニングに興味を持たれ、相談されるお客様も多いです。

そのようなときは、お客様の懐具合や期待レベル、好奇心に合わせて、なるべくコストがかからず楽しんでもらえるように、外車レーサーへの乗り換えるのか、改造をするのかといった選択肢と、そのメリットとデメリットを説明しています。

 ですから、当工房では、パワーを上げたり、ハイグリップタイヤを履けるホイールにしたり、サスペンションチューニングといった作業もお受けしております。

 しかし、まずはご来店いただいて、お客様の目的をヒアリングさせてください。

当工房の得意な仕事

当工房は、オフロードバイク、モタードの整備、修理、そして特殊な改造、特に保安電装部品の加工や配線製作を得意としています。

過去の実績として、オフロードレーサーやファンライドバイクなど保安部品のない車両をナンバー取得し、公道走行できるようにセットアップしてきました。例を挙げますと、カワサキKX250Fをはじめモトクロッサー全般、ヘッドライトのないエンデューロレーサーのヤマハYZ250FX、ミニモトではKLX110Lなどを公道走行仕様にしました。

 また、ヤマハBW200というあまりお目にかかることのないファンライドバイクや、ホンダATC200というオフロード専用3輪バギーにもナンバーを付けたことがあります。   最近では、XT500の電装系を12V化してヘッドライトを明るくしたい、といったご要望に対応しました。

このような仕事は内容が特殊ですから、お客様と密なコミュニケーションをとらなくては、ご要望の本質にあった製作ができません。 そして、サービスマニュアルなど、資料を集めたり作業内容を深く考える時間が必要です。実際に手を動かす時間よりも、むしろ段取りにこそ大きなウエイトがあります。 したがって、完成までに納期もかかりますし、料金も一律ではありません。 まずはご相談ください。

「なにか変だから、バイクの調子みてくれる?」乗って確かめるアドバイスサービス

  • アドバイスサービス (予約制)30分¥4000〜 全額返金保証付き

アドバイスにご満足いただけませんでしたら費用はいただきません。全額返金致します。

自分のバイクが乗りにくいのは、運転技術不足なのか、それともバイクに問題があるのか、ということにお悩みでしたら、ご相談ください。

本来の性能を知らないまま「こんなものか」と思って乗っていたけれど、修理したら乗りやすくなった、ということはよくあることなのです。

 アドバイスサービスの流れ     

まず、お客様から丁寧にヒアリングします。   

  • 購入してどのくらいの期間乗っているのか(新車か中古か)入手経路(販売店か、個人売買か)普段お付き合いのある店はあるのか、ご自身で整備されているのか
  • バイクの使用目的、用途を詳しく
  • 改造内容、仕様、整備、修理歴、転倒歴などバイク本体の状態に関すること
  • 不具合、疑問点など、なるべく詳しく  

次に、外観から判断できる範囲で点検します。

  • フレーム、足周り、エンジンの始動性、異音、吹け上がり、消耗品など

  最後に、試乗して所見を述べます。

  • 概ね5分から長くて15分程度の試乗からのフィードバックをお伝えします

 

当工房では、自己判断で的外れなセットアップをしたり、不要な部品を交換したりなど、問題解決に遠回りされている方を沢山サポートしてきました。皆様口を揃えて「早く相談すればよかった」とおっしゃいます。 

お客様の抱いているライディングの違和感が、バイク本来のものか、故障なのか、あるいは自分の思い込みなのかを、私が実際に見て乗って確かめるものです。

昨今の、誰もが情報発信をする社会において、調べたらわかる情報に金銭的価値はすでにありません。しかし、実際に体験した生の声にはレアな価値があります。

誤解なきよう申し上げますが、本サービスはアドバイスであって、故障診断ではありません。

これは、ネットでいくら調べても理解できない「感覚」について、専門家の立場から所見を伝えるサービスです。整備アドバイス、故障原因の解析や、メカニズムの説明、修理見積をお伝えするサービスではありません。

本サービスは、30分¥4000(税抜)より承っております。技術工賃1h(1時間)/¥8000です。 延長の際は0.1h単位で料金を申し受けます。

サービス内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください

純正部品取り寄せについて

【部品注文について】

純正部品注文のさいは、モデル番号、フレームナンバーを控えてきてください。出来ればパーツ番号が判っているとありがたいです。カワサキ ヤマハはインターネットで部品検索が出来ますのであらかじめ調べていただけますと助かります。カワサキに関しては、個人がメーカーに直接注文できるようになりましたので、ご自身で部品調達されるのを推奨します。

カワサキ 部品検索  https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx

ヤマハ  部品検索  http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

 色物(外装とか)はコードが必要な場合があります。電話等にてご確認下さい。

金額が不明な場合、概算金額をお預かりしてパーツお渡し時、精算になる場合があります。

※申し訳ありませんが、部品に関してはお電話での注文はお受けしておりません。

作業OK後の部品注文のキャンセルはご遠慮ください。

 

外車の部品取り寄せ、および販売について

当店修理に必要な部品に限り、希望小売価格にて販売しますが、部品注文のみの場合は品番ご指定の上、希望小売価格+10%の料金および、送料、代引手数料を申し受けます。

理由ですが、外車の純正部品は当店にレスなしで入荷します。送料や代引手数料も取られます。部品番号の検索や手配に手間もかかります。電話代もかかります。申し訳ありませんが、事情をお汲み取りくださりますようお願い申し上げます。

080912_1107~0001.jpg

モトクロッサーのバフ研磨承ります。

アルミフレーム、スイングアーム、ぺダル類、ハブ、エキゾーストパイプなどバフ研磨出来ます。

ピカピカに美しく磨かれたマシンに愛着もわきますし、泥汚れが落ちやすいというメリットがあり、けっして見た目だけのものではありません。

曇っても磨けばすぐに輝きが復活します。 新車からのバフ研磨をお奨め致します。

仕上げ番手や、研磨箇所、パーツを打ち合わせしてから、概算見積もり後作業に入ります。

一般的なバイクのパーツのバフ研磨もお受け出来ますので、ご相談ください。

詳しくはこちら

画像はサムネイルです、クリックで拡大できます。実際の仕上げをご覧になりたい方はご連絡ください。

モトクロッサ−にバフ研磨をしませんか。

見た目がきれいになるだけではなく、泥汚れが付きにくく落ちやすい、フレーム強度が上がるなどメリットがあります。

こちらにも画像がありますので参考にして下さい。

現在バフ研磨した車両も在庫してますので、実車をご覧になりたいかたはお問い合わせ下さい。

ぜひ実際に体験していただきたいと思いますので、ご提案価格にて作業を受け付けております。どうぞこの機会にお試し下さい。

※レースのレギュレーションによりフレーム、スイングアームのバフ研磨は禁止されている場合がありますので、出場しているレースの規則を確認下さい。ペダル類は問題ないです。

新車からの施工、お得な車体一台分セットがお奨めです。単品のバフ研磨も承ります、ご相談下さい。部品の送料はご負担下さい。

磨き、鏡面研磨の二種類の仕上げがお選び頂けます。お奨めは鏡面研磨です。

ショーモデルなど特殊な用途の、さらに上級の仕上げも可能です。お問い合わせ下さい。

鏡面研磨をしてあれば、曇ってきてもピカールで磨けば輝きをとりもどします。鏡面研磨と磨きの違いは下地が磨きこまれているかの違いです。

※カワサキKX250F 新車で作業の場合   車種、年式、状態によって料金は異なりますからご相談下さい。

メニュー 鏡面研磨 磨き
セット(アルミフレーム) ¥42000 ¥30000 ご提案価格   ¥24000
 ※セットは当店に車両お持込となります    
以下パーツ単品価格 郵送のみでの受付となります    
エキゾーストパイプ  ¥12000~  
サイレンサー ¥12000~  
ペダル類(キック、ブレーキ、シフト) 1個¥3000~  
エンジンマウント(アルミに限る) 1個¥1000~  

鏡面研磨一台分 内容

  • フレーム(アルミ)側面部分
  • スイングアーム(内側をのぞく三面、メイン部分のみ)
  • エキゾーストパイプ (ステンレス)チタンは別途費用
  • キックペダル チェンジペダル ブレーキペダル

外装を取り外す工賃は別途発生します。ご自身で取り外して持ち込みくだされば無料です。詳しくはお問い合わせ下さい。

モトクロッサー以外にもバフ研磨承ります。

アルミ、ステンレスであればバフ研磨出来ますのでご相談下さい。チタンはご相談下さい。ヘアライン、パーマネント加工によるデザイン、文字入れも出来ます。(デザイン料は別)

品物によってはお断りすることがあります。

研磨作業の難易度によって料金が変化しますので、やってみないと金額が判らない品物もあります。

形状が複雑になり、道具が入らない部分に関しては手作業となり、工賃が割高になります。

小さいもの、複雑なものなど面が少ないものは難しいです。スイングアームのように平面が多いパーツの仕上げを得意としております。

品物をお預かりしないと、ハッキリとした金額の提示が出来ませんが、お見積り後に予算に合わせて仕上げを変えることもできます。

鉄については錆びてしまうので基本的にはお断りしております。チタンはご相談下さい。

塗装は落としてアルミ地肌の状態でお持込ください。特に純正の塗装は落ちにくくバフ研磨する際の障害になりますのでよろしくお願い致します。(削れて段がついてしまい、仕上がりがとても悪くなります)

そのなかでも特にホイールの塗装は強力な塗膜をもち、市販の剥離剤でも剥がすことが難しいです。(はっきりというと、ほとんど剥がれません)

サンドブラストも歯が立たない場合がありますので、仕上がりも悪くなるのと手間が増えてしまい割高となってしまいます。

どうしても塗装を剥がせない場合はご相談ください。その際に塗装剥離は別途料金となりますのでお気を付けください。

 

ハブの研磨 エンジンカバーの研磨 変わったものではフライパンなど。

旧車のパーツの仕上げなどにいかがでしょうか。

モトクロッサー公道仕様製作の際にお選び頂くことが出来ます。 また、EDレーサーなどでウインカーがスライド式で使いづらい場合などご相談下さい。

KSRシリーズやエストレアなどのスイッチもプッシュキャンセル化出来ます。あるいはハザードを付けるなどの加工など、ほぼ全ての車種に対応できますのでご相談ください。

※現物合わせの為、車両をお預かりする必要があります。

純正流用にて部品代+¥20000〜製作致します。

レーサーを公道走行仕様にする際、あるいはEDレーサー純正メーターから水温計付き社外メーター、タコメーター付きメーターに出来ます。 トレイルテック、エースウェルなどからお選び出来ます。水冷レーサーは水温計付きのモデルを推奨します。

また、レーサーでもニュートラルランプやウインカーインジケータなど便利な機能を後付けすることも可能な場合がありますのでご相談下さい。

上の画像はWR250Fにトレイルテック製メーターをとりつけて水温とタコメーター、ニュートラルランプ、ウインカー、ハイビームインジケータを装着した例です。ハスクバーナなど一部ニュートラルランプの電源が取れない車種もあります。メーターステーはワンオフ、ハーネスは新規製作しました。 このような仕様も製作することが可能ですので興味あるかたはご相談下さい。

KTM250EXC に取り付けた例

メインスイッチ、水温計が標準装備されていないので後付した場合の例です。トレイルテック ステルスをステー製作し違和感なく取り付けました。

KSR 013.jpg
KSR 003.jpg

プライマリドライブギア付き

ヤフオク出品画像 040.jpg
ヤフオク出品画像 043.jpg
ヤフオク出品画像 039.jpg

カワサキKSR110用純正流用ワイヤークラッチ

 必要なパーツのリスト、および作業内容を公開していますので、ご覧下さい。

 

下記記事のパーツ注文、作業内容で不具合、不利益が発生したとしても、当店では一切の保証を致しません。自己責任にてお願い致します。了承した方のみパーツリストをご覧下さい。

 

安心の純正クオリティーです。低価格にて遠心クラッチ仕様のKSR110をマニュアルクラッチにコンバートできます。ダイレクトな操作感と鋭いレスポンスになり、スポーツ走行から、街乗りまでカバーします。補修パーツも全国どこでも手に入ります。

スペシャルパーツではありません。取り付けは自己責任にてお願いします。メーカーのマニュアルを参照して下さい。

 

当店にてお御取り付けサービスも致します。 通常工賃¥11.200 税、オイル代別。

 リスト内容にはクラッチホルダー、ワイヤー、ミラーホルダーなど必要なパーツが全て揃ってます。サーキットオンリーの場合は不要なパーツは省いて注文して下さい。 エンジンオイルは抜かないと作業が出来ないため交換が必要です、作業前にあらかじめ準備して下さい。

純正のギアは、適度なウエイトなのでトルク感がでます。プライマリギアの当たり面積も広いので安心です。さすがメーカー純正です。

※遠心クラッチとの両立はしません。ノーマルからの交換の場合、必ずプライマリギアを交換する必要があります。

チェンジペダルにご注意ください。KL110A-A04880以前のモデルはシャフト径が合わないので対策品が必要です。とくにバックステップが付いている場合はお気をつけください。

※タケガワ クロス五速ミッションと両立しません。タケガワ五速クロスミッションを組む予定の方、組み込み済みの方は、タケガワさんのクラッチキットを組んで下さい。

くわしくはお問い合わせください。

KSR110純正流用ワイヤークラッチ仕様 パーツリスト

KSR110 純正流用ワイヤークラッチ仕様 パーツリスト

セット価格¥35000(税抜)

※品番13242-0018のチェンジペダルが必要な年式は別途¥2600必要です

カワサキ純正部品 (ミラーホルダー、スクリュ×2はスズキ純正)の品番です。

 No. 部品番号   単位  
 1  13116-0038  1   プッシュロッド
 2  13236-0177  1   レバーコンプ
 3  11061-0426  1  クラッチカバーガスケット
 4  481J2800  1  トメワ
 5  92049-0150  1  オイルシール
 6  14032-0138  1  クラッチカバー
 7  14044-0043  1  ケーブルホルダー
 8  132BD0640  2  ボルト6×40
 9  92049-0051  1  オイルシール
 10  52005-0019 1  オイルレベルゲージ
 11  92051-003  1  オイルシール
 12  92145-0713  6  クラッチスプリング
 13  49006-0080  1  ブーツ
 14  46092-0026  1  クラッチレバー
 15  92153-1897  1  ボルト6mm
 16  92019-008  1  セルフロックナット6mm
 17  13280-0256  1 クラッチレバー ホルダー
 18  92210-0411  1  ケーブルアジャストナット
 19  92172-0330  1  ケーブルアジャストスクリュー8mm
 20 54011-0103  1  クラッチケーブル
 21  132BD0635  8  クラッチカバーボルト6×35
 22  112BA0520  2  ボルト アプセット5×20
 23  13097-0120  1 純正プライマリギヤ 
24 13161-0072 1

チェンジシャフトレバーコンプ

25 92081-076 1

 スプリング

26 13242-0018 1

チェンジペダル

※KL110A-A04880以前のモデルはシャフト径が合わないので必要です

27  92145-0757 1

 スプリング

 28  57512-13E00  1  スズキ純正ミラーホルダー
 29  57513-13E00  2  スズキミラーホルダ用
30  CM-2  1  TANAX 左ミラーホルダに使用 10mm→8mm変換 メッキ

No.8の132bd0640(6×40)のボルトは、ホルダ(ケーブル)取り付けに使用します。ノーマルだとステーの厚み分長さが足りなくなります。クラッチカバーのねじの形状(+ねじ〜二面幅8mmボルト)を揃えるため、132bd0635 ボルト(コガタツバツキ)6×35 を×8本用意してあります。

取り付け要領 基本的にはKLX110Lのマニュアルを参照して下さい。

必要な工具

8mmTレンチ、あるいはソケットレンチ 8mm、10mm、12mm、14mmメガネレンチ +3ドライバー 19mmソケット 一次側、二次側回り止め工具あるいはインパクトレンチ

リターンスプリングはキットのスプリングを確実に取り付けて下さい。ギアチェンジが出来なくなります。 

クラッチ本体とプライマリギアを同時に組みます。奥までキッチリ嵌っているか確認します。下から見ると判りやすいです。 

クラッチワイヤーの調整について アジャスターは遊びを増やす方向にナットを調整してください。必ず遊びをとって下さい。結構ギリギリですが必ず遊びがとれます。

ワイヤーの取り回しは、ハンドル〜メーターの間から通します。エンジン側はキャブのチョークのステー〜キャブ本体の間を通すと具合が良いです。

 アイドリングは個々の車体の状態に応じて若干上げて下さい。特に走行距離を乗っていない新車は止まりやすい傾向です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5988-7938

定休日:日曜 祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5988-7938

<受付時間>
※日曜 祝日は除く

中村モーターサイクル商会

住所

〒165-0022
東京都中野区江古田
1丁目26-9

定休日

日曜 祝日

古物営業法に基づく表記

東京都公安委員会 第 304400809248 号 

取り扱い
・ジャックス ショッピングクレジット
・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 自賠責保険